「マネージャーであった人たちの苦悩」動画(4.3.2)の要約

「ティール組織」著者、フレデリック・ラルー氏によるティール組織とインテグラル理論に動画シリーズを要約しています。あくまで要約であり、すべての文言を正確に表現しているわけではございませんのでご了承ください。動画の翻訳については、ラルー氏のHPより「No more permission needed :)(許可必要なし)」とありますので、もし翻訳に協力したい方がいらっしゃれば、以下の動画の「設定」⇒「字幕」⇒「字幕を追加」で追加することが出来ます。

「What about former managers? (マネージャーであった人たちの苦悩)」要約

さて、以前マネージャーをしていた人たちについてお話しましょう。私が聞く中では、かつてマネージャーのポジションにいた人、特に中間層のマネージャーの多くがセルフマネジメントに対して一番抵抗するようです。しかしこれは無理もないことです。我々は時間と共に社会的地位や組織の中の立ち位置を自分と重ね合わせます。セルフマネジメントのシステムでは、人によってはキャリアのために一生懸命頑張って登ってきたはしごが急に崩れ落ちたと感じるかもしれません。

また、セルフマネジメントがより優れた経営モデルであると言われると、彼らは自分たちが何年もやっていた方法は過ちだったのかと思います。そこで、新しい経営モデルにシフトしたからって今までのことが間違っているわけではない、と伝えることはとても大切です。彼らにとって、初めのうちは苦痛に感じるかもしれませんが、それは長くは続かないでしょう。実際に新しいやり方がとても生産的で役に立つものだと感じると、常に人の上に立ち、人々を振るい立たせたりするプレッシャーを感じなくても良いのだと安堵感を感じると言います。また、かつてマネージャー職に就いていた彼らはもう一度クリエイティブな仕事が出来ることをとても楽しんいるようです。考えてみると、マネージャーの仕事のほとんどは興味深いものではありません。上のポジションにいけばいくほど、クリエイティブさは求められないのです。

しかし、急に地位を失ったと悲観したり苦痛を感じ始めたばかりの人たちには恐らく上のような励ましは助けにはならないかもしれないので、こればっかりはそれぞれこの悲観の期間を乗り越えるしかありません。一つ言えるのは、新しい経営モデルになっても変わらずとてもパワフルで居られることを早い段階で気付いて欲しいということです。支配としてのパワーを持つのではなく、アドバイスのプロセスの中で発揮できる能力としてのパワーが彼らにはあるのです。そしてもう一つ理解して欲しいのは、セルフマネジメントのシステムでは組織の上に登りつめるために競争するのではなく、以前マネージャーとして培ってきたスキルを発揮して組織に貢献できるということです。

もしそれでも悲観のスパイラルから抜けられなければ、同じ境遇の人と集まりグループを作ってみましょう。このトピックについてはまた他のビデオでもお話しますが、集まって円を作り、良かったこと難しいこと、自分たちの経験をシェアすることはただスパイラルにはまっているよりも助けになるでしょう。他に、マネージャーたちが自由にアイデアを話せるメンタリンググループというものをつくっても良いかもしれませんね。チームの他の人と話し自分の本当にやりたい仕事を見つけることは、目的を果たすことに繋がります。

もし違う組織でマネージャーのポジションを続けたいという人にはその道を提供するのも手です。人はそれぞれ自分の道を見つけます。人事が社員のキャリアを決めるのではなく、メンタリンググループが必要な人にはその提供を、組織を去りたい人にはその手助けを、そうるすことでセルフマネジメントでは一人一人が力強く自分のキャリア選択をすることができるのです。

最新情報をチェックしよう!
>ティール組織マップ配布中

ティール組織マップ配布中

日本唯一、ティール組織に向けた現状診断や課題発見、目標の設定などに使えるマップです。ティール組織の本場、ヨーロッパで開発したものを翻訳して無料配布しています。

CTR IMG